2015年5月以来、毎週土曜日の05運用にのみ、あたかも「限定運用」であるかのように埼京線を走っていましたが、2015年2月21日の19運用に就いた後、2月27日にその後大宮駅そばにある「大宮総合車両センター」に入場したとの情報がありました。

※出典:
鉄道ニュース2015年2月28日掲載|205系ハエ28編成が大宮へ
(鉄道ファン公式サイト)
これは何を意味するのか?一部で話題となりました。
いよいよ撤退するのか、というtweetも散見されましたが、E233系へのATACS取り付け工事が完了するまでは残存するはずであり、撤退は考えられない。となると?
大宮に入場してから、205系の車体に張られている帯を剥がされているという情報を入手しました。
205系がハエ28編成のみになった頃から、車体の帯の色褪せが指摘され、「ハエ28」ならぬ「ハゲ28」とまで揶揄されていましたが、いよいよ帯を塗り替える事になったようです。それにしても、本当に酷い色褪せでした。
隣に停まる185系 157系風塗装のOM08編成は、ハエ28と同じ日に入場したようで、斜めストライプに変更される模様(200番台なので復元とは言えません)。

※出典:
鉄道ニュース2015年2月28日掲載|185系OM08編成が大宮総合車両センターに入場
(鉄道ファン公式サイト)