2007年3月31日、都内の桜がほぼ満開になったこの日、朝早く起きて出勤前に千鳥ヶ淵を訪れることにしました。
前日、頭痛と疲労で他の人たちより早く退勤したのですが、早起きをしてお花見をするのもまたいいリフレッシュになります。
まずは日本武道館の「タマネギ」と桜から。
あぁ、東京の春だなぁと思う一コマです。他の場所でも東京の春を感じる風景はありますが、これも悪くないでしょ?
以下、靖国通り沿いから眺めたお濠沿いの桜をご覧ください。
お濠の斜面には、桜以外にもいろいろな花が咲いています!
そして、靖国通り沿いに咲く桜です。
さて、これから千鳥ヶ淵緑道を歩くことにしましょう。
この日は花曇りでしたが、お濠が鏡のようになっていて、桜の花が写り込んでいます。
首都高速4号新宿線が見えるところで折り返しました。これより先まで行くと、仕事に遅れてしまいます。。。
桜と首都高速
菜の花と首都高速
どちらも大都会 東京らしい眺めですね。
さて、ここからゆっくり今来た道を戻り始めました。
今度は撮影することより、この目で今年の桜を楽しむことを優先させました。
そうして再び靖国通り。最後に沿道に咲く桜と靖国神社の鳥居をご覧ください。