| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |

昔日の想い出2008_025

2008/6/15(日)【もうひとつの鎌倉の表情 「大佛茶廊」】

鎌倉、鶴岡八幡宮周辺というと?
若宮大路?それとも小町通り?
そうしたメインストリートとは違う、住宅街の中に、隠れ家的なお店があります。
作家 大佛次郎(1897年〜1973年)が客人をもてなすために使用していた邸宅が今も残されています。大正8年に建てられたこの茅葺き住居と広大な庭園は、今もご家族の手によって保存・整備されているのですが、土・日・祝日に限り茶廊として一般公開されています。

2007年に鎌倉を訪れた時、たまたまこの場所の存在を知りました。

イメージ 1

この道先案内に従い進んでいくと、正面入口にたどりつきます。
イメージ 2

とても趣のある入口です。そしてこの門をくぐり中に進んでいくと、玄関にたどり着きます。
イメージ 3

ここはあくまでも茶廊なので、本来の目的としては庭園や建物の見学をするのではなく、お茶や珈琲をいただきます。
庭園と座敷、好きな方を選べますが、私は座敷に通していただきました。

ここから眺める庭園が格別なのです。

イメージ 4 イメージ 5


座敷の中も当時のままなのでしょうね。なんだかホッとできる、癒しの空間です。
イメージ 6 イメージ 7

この日は珈琲をいただきました。

イメージ 8

一杯のお代は少しお高いのですが、邸宅への入場料と珈琲代と考えれば、この程度なのかなぁと不思議と納得してしまいます。

珈琲をいただいた後、庭園に出てみました。
これはカキツバタでしょうか?
イメージ 9

そしてホタルブクロ。
イメージ 10

季節によって様々な植物が、私たちの目を和ませてくれるようです。

古き良き日本を思い起こさせられる建物ですね。
イメージ 11


一日、江ノ電に乗ったり自分の足で歩いたり、更には人力車で散策したり。
その締めくくりとしてゆっくり休憩するにはいい場所だと思います。

ひとりで過ごすもよし。大切な人とふたりの時間を過ごすもよし。家族で庭園の自然を堪能するもよし。
機会があれば是非訪れてみてはいかがでしょう?
きっと、古都鎌倉の本当の姿を肌で感じられると思いますよ。

大佛茶廊
| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ