2007年に鎌倉を訪れた時、たまたまこの場所の存在を知りました。
|
この道先案内に従い進んでいくと、正面入口にたどりつきます。
|
とても趣のある入口です。そしてこの門をくぐり中に進んでいくと、玄関にたどり着きます。
|
ここはあくまでも茶廊なので、本来の目的としては庭園や建物の見学をするのではなく、お茶や珈琲をいただきます。
庭園と座敷、好きな方を選べますが、私は座敷に通していただきました。
ここから眺める庭園が格別なのです。
|
![]() |
|
座敷の中も当時のままなのでしょうね。なんだかホッとできる、癒しの空間です。
|
![]() |
|
この日は珈琲をいただきました。
|
一杯のお代は少しお高いのですが、邸宅への入場料と珈琲代と考えれば、この程度なのかなぁと不思議と納得してしまいます。
珈琲をいただいた後、庭園に出てみました。
これはカキツバタでしょうか?
|
そしてホタルブクロ。
|
季節によって様々な植物が、私たちの目を和ませてくれるようです。
古き良き日本を思い起こさせられる建物ですね。
|