| 2008年1月4日(金):堺市街 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 001:堺市の中心部にて |
| 2008年1月5日(土):大阪湾・堺市街 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 002:大阪湾と堺の街 |
| 2008年1月27日(日):海ほたるPA | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 003:夜明けの海ほたる |
| 2008年3月23日(日)〜29日(土):東京都内 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 004:早春賦 〜自宅前にて その1〜 | 005:早春賦 〜自宅前にて その2〜 | 006:早春賦 〜自宅前にて その3〜 |
|
|
||
| 007:早春賦 〜自宅前にて その4〜 |
| 2008年3月30日(日):千鳥ヶ淵とその周辺 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 008:千鳥ヶ淵の桜の時 | 009:千鳥ヶ淵の桜の木の下 | 010:九段下から市ヶ谷へ |
| 2008年5月4日(日):明石海峡大橋ブリッジワールド | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 011:明石海峡大橋ブリッジワールド Vol.1 | 012:明石海峡大橋ブリッジワールド Vol.2 | 013:明石海峡大橋ブリッジワールド Vol.1 |
|
|
||
| 014:明石海峡大橋ブリッジワールド Vol.4 |
| 2008年5月4日(日):淡路島 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 015:神戸から淡路へ… | 016:奇跡の星の植物館 | 017:淡路夢舞台公苑 百段苑 |
|
|
||
| 018:道の駅 あわじ |
| 2008年5月6日(火):堺市街 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 019:窓から堺が見える |
| 2008年6月15日(日):鎌倉 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 020:鎌倉 長谷寺のあじさい | 021:御霊神社周辺のあじさい | 022:成就院にて |
|
|
|
|
| 023:江ノ電の沿線を少し散策しました | 024:鎌倉散策 | 025:もうひとつの鎌倉の表情 「大佛茶廊」 |
| 2008年8月15日(金):堺市街 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 026:堺市街の景色 |
| 2008年8月16日(土):大山古墳 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 027:大山古墳(伝仁徳天皇陵) |
| 2008年8月30日(土):会津若松 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 028:会津若松 *前編* | 029:会津若松 *後編* |
| 2008年9月23日(火):東京都心 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 030:都心散歩【赤坂・六本木編】 | 031:都心散歩【六本木・青山・表参道編】 |
| 2008年10月12日(日):岡谷・諏訪 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 032:鳥居平やまびこ公園から眺める夜景と星空 | 033:霧ヶ峰高原は一足早く秋が深まっていました |
| 2008年10月13日(月):諏訪・塩尻・岡谷 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 034:朝の諏訪湖畔 足湯とかりんとマルメロと | 035:塩尻にて 〜市内探訪とワイナリー〜 | 036:ふたたび諏訪湖畔にて |
|
|
|
|
| 037:諏訪大社からビーナスラインへ | 038:道の駅 白州 |
| 2008年10月15日(水):六本木美術館めぐり | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 039:「巨匠ピカソ 愛と想像の軌跡」 at 国立新美術館 | 040:「巨匠ピカソ 魂のポートレート」 at サントリー美術館 | 041:六本木ヒルズ |
| 2008年11月23日(日):伊豆 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 042:伊豆ツーリング〔前編〕 | 043:伊豆ツーリング〔後編〕 |
| 2008年11月24日(月):神宮外苑 | ||
|---|---|---|
|
|
||
| 044:神宮外苑 |