長谷寺の散策を終えて、今度は御霊神社へと向かいました。
長谷寺から御霊神社までは裏路地をテクテクと歩いて行くことができます。
御霊神社の鳥居前で江ノ電の車両を待ち続けたのですが、その間に周辺のアジサイも目に入ります。
|
||
![]() | ||
|
![]() |
|
![]() | ||
|
線路際のアジサイは、御霊神社を訪れる人のみならず、江ノ電に乗っている人たちの目も癒してくれるのでしょうね。
続いて御霊神社の境内へ。
|
|
本殿の裏には「紫陽花の小径」と呼ばれる場所があります。
長谷寺とはまた違った趣き。静かな場所にひっそりと咲いています。
|
![]() |
|
![]() | ||
|
![]() |
|
アジサイの白い花と葉や竹の緑とのコントラストがいいですね。
|
境内の脇に咲くアジサイの花。
|
境内の散策を終え、次の場所へと向かうことにしました。
運行本数の少ない江ノ電。踏切を歩くその僅かな時間に、線路の様子を撮影してみました。
この御霊神社周辺はとても手入れが行き届いていました。
|