青山通りを跨ぐ歩道橋の上から都心方面を眺めてみました。
|
相変わらず車の量が多いですね。
青山通りを歩いている途中、左手を眺めるとこんなものがくっきりと見えます。
|
六本木ヒルズ 森タワーですね。夕陽が当たってまた違った雰囲気を演出しています。
この眺めはいつ頃まで見られるのでしょう?
しばらく歩くと表参道に差し掛かります。
|
ここで青山通りから表参道に右折します。
さっきと同じく表参道を跨ぐ歩道橋から車道を眺めてみると…
|
やはり車の量が多いです。
そしてさしかかった表参道ヒルズ。
|
この建物は、かつてこの地に建っていた同潤会青山アパートの一部を「再現」した部分なのだそうです。
「歴史的建造物」の解体と再開発。いろいろと物議を醸した事案でもありましたが、こうした形で「再現」されたというのは、建築家である安藤忠雄氏の素晴らしい感性によるものだと思います。
|
保存ではなく、建て替えられたもの。でも、随所にかつて実際使われていた手すりや照明を再利用されているんだそうです。
そして、過去と現在との境目…
|
時代の先端を行く「表参道ヒルズ」です。
|