ここは神楽坂下から少し進んだ場所。
|
都内有数の花街。でも、この時間帯は食事や散歩を楽しむ人の方が多いですね。
神楽坂の特徴といえばコレ。
|
時間帯によって、一方通行の方向が変わるのです。ただし、休日は時間帯によって歩行者天国になります。
神楽坂といえば毘沙門天善国寺。
|
女性と訪れると、神様が嫉妬するとかしないとか。。。
神楽坂は現在と過去と未来が混在する街。
一歩路地裏に入ると、こんな景色を見ることができます。
|
||
![]() | ||
|
![]() |
|
![]() | ||
|
![]() |
|
私が好きな小料理屋。関西風の味付けが口に合います。最近訪れていないけど…
|
|
この板塀もまた、雰囲気がありますね。
|
神楽坂上を少し越えると、こんなお店もあります。
|
神楽坂界隈には、気軽に立ち寄れるフレンチのお店もたくさんあるんです。
そしてまた、裏路地…
|
![]() |
|
ニャンコ先生はお休み中。
|
神楽坂の中腹から、下の方をながめてみました。
|
この建物は近いウチに取り壊され、新たに11階建てのビルになるんだそうです。
|
日中でもこれだけ独特の風情を醸し出している神楽坂。 じつはちょっとした想い出が詰まっている街でもあります。 夜は随分と違った雰囲気を見せてくれますが、薄暮の頃はまたいい雰囲気がありますね。