| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |

HCR32 加工日記

アーシング取り付け

2007年のゴールデンウィーク前後にネットオークションで落札したアーシングキット。2007年5月20日に取り付けました。
以前 BNR32 に取り付けていたというこのアーシングキット、ちょうどいい長さにケーブルをカットしてある上にターミナルも取り付けられていて、「ポン付け」といってもいいくらい簡単に取り付けることができました。

ちなみに、落札価格は1,000円です。

イメージ 1

作業は至って簡単。
まず、バッテリーのマイナス端子からケーブルを外し、次にアーシングしたい場所のボルトを外して端子を取り付けました。
その後マイナス端子にターミナルを取り付け、バッテリーに接続。
はじめてのラチェットレンチに悪戦苦闘しながらも、それ以外にはとてもスムーズで、作業そのものは1時間もかかりませんでした

まず、取り付け前のエンジンルームです。
前週の日曜日にNISMO のタワーバーを取り付け、随分引き締まったような見た目になっています。

イメージ 2

「取り付け前」「取り付け後」を比較してみましょう。

●バッテリーのマイナス端子●

じつははじめ、マイナスとプラスを間違えて外しそうになりました…
イメージ 3 イメージ 4

●横桟グリルのすぐ後ろ●

イメージ 5 イメージ 6

●クランク角センサー●

少し前に交換したばかりなので、センサーのユニットはまだ新品同様です
イメージ 7 イメージ 8

●インテークマニホールド周辺●

イメージ 9 イメージ 10

●パワートランジスタ●

点火系ということもあり、効果はありそうな気がしました。
イメージ 11 イメージ 12

作業終了後のエンジンルームはこんな感じです。一番悩んだのはケーブルの取り回しかもしれません。
いかに魅せるかにこだわりたかったのですが、結局あまり目立たない取り回しになってしまいました。

イメージ 13

作業そのものの感想です。
まず、可能ならケーブルは自作した方がよさそうです。私の場合はヤフオクで安価に入手できたので、一から自作するよりもさらに安く仕上げられたのですが、キットものを購入するより自作した方が安く上がります。
ターミナルとケーブル、端子、あと工具さえあればさほど難しくないと思います。少なくともLANケーブルを加工するより簡単ではないかと…

アーシングを取り付けてみての感想です。

正直、大きく変わったという実感はありません。あくまでも「変わったような気がする」程度ですが、いくつか感じたことはあります。

まず、特に3速での加速性がアップしたように思います。
ETCレーンを通過する時、同じ速度であっても以前は2速まで落とさないともたついた印象があったのですが、今日は3速でも十分加速した気がするのです。
もっとも、これは「クランク角センサー交換」によるメリットかもしれません。

次、よく話を聞きますが、オーディオの音質が少しよくなったような気がします。
音場の設定をした上でお気に入りの音楽をかけてみました。
総じて、中低域の音がきれいに響くようになった気がします。
また、全体的に響き方のバランスが良くなったようにも感じました。

・aiko:キラキラ
彼女はアコースティック系の楽器を多く使うのですが、ピアノの音がきれいに聞こえました。
ドラムの音もクリアになった気がします。
aiko自身の声も以前より響くようになったかな?

・Misia:SNOW SONG(Live Ver.)
イントロはピアノソロなんです。高音部だけを使うんですが、以前よりはっきりしました。
中低域の音もきれいに響いていました。

・Brahms:「ハイドンの主題による変奏曲」から第7変奏
(指揮:W.フルトヴェングラー/ウイーンフィル)
オリジナルはモノラル録音です。
低弦(チェロ・コントラバス)がいいですね。ただ鳴るのではなく響く感じがしました。

・Jamiroquai:Virtual Insanity
ハイハットの音がクッキリしていた気がします。
音にメリハリがついて、この作品らしさがより引き出されたんじゃないでしょうか?

・Rachmaninoff:「ピアノ協奏曲第2番」
(ピアノ:ラン-ラン 指揮:W.ゲルギエフ マリインスキー劇場管弦楽団)
ピアノもオケもバランス良く響いていました。ブラームスでも感じましたが、ただ鳴るのではなく、全体がうまく響くような気がしました。まさに、車が楽器というか、車内がホールというか、そんな感じです。 スピーカーもアンプも標準かそれに近い性能のものですが、以前よりは良くなった気がするのに違いはありません。

他にヘッドライトが明るくなったとか、燃費がよくなったなどと聞きますが、そうしたこともこれから様子を見てみることにします。
| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2008 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ