| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |

JR東日本 中央線 003

【中央快速線 御茶ノ水にて】

【撮影:2006年9月24日 御茶ノ水駅周辺】

東京近辺にお住まいの方なら誰もが知っているであろう、オレンジ色の電車。
中央線(中央快速線)の201系です。

まもなく新型E233系が運用を始めるということで、103系の二の舞にならないようにと思われている方も多いようですね。
ご多分に漏れず、私も少しずつ記録しておきたいと思っています。

まずは御茶ノ水駅に停車する快速東京行きです。
この色のこの車両は列車種別を表示していないものが標準で「快速」なんですね。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今度は中央特快東京行き。
かつては中央線内のみを走る「特別快速」という種別だったのが、1988年12月に青梅線への乗り入れを開始したことで、従前の特別快速を「中央特快」、青梅線直通の列車を「青梅特快」と定めたようです。
イメージ 4

イメージ 5


今度は駅構内ではなく御茶ノ水駅の西側です。中央線の新宿〜東京間って、おおきくS字を描いているんですよね。
新宿〜四谷間をはじめて車で移動をした時、「こんなに近かったっけ?」と思ったほどです。同じ区間をほぼ直線に走る地下鉄丸ノ内線と中央・総武緩行線とを比較しても同じですね。

この新宿〜東京間の撮影ポイントって、他に市ヶ谷〜飯田橋間の直線区間もありますすが、御茶ノ水駅の新宿方手前にあるカーブもなかなかよいと思いました。真正面から狙うのは難しそうですが、橋の上からこの角度で狙うなら十分ではないでしょうか?
まずは快速東京行き。中央快速線を走る201系というと、正面運転台下にある列車種別表示器が特徴的ですね。
101系や103系の時代からここには「」の表示がありましたが、E233系ではどうなるんでしょうね?
イメージ 6

こんどは中央特快東京行き。正面にはきちんと「」と表示されています。
イメージ 7

中央・総武緩行線を走るE231系と併走する201系。まもなくこうしたツーショットは見られなくなりますね。
イメージ8

ずっと待っていた青梅特快。比較的運行本数の多い中央特快と比べて、1時間に1本という青梅特快はなかなか見かけられません。やはり正面には「」の表示が。
イメージ 9

場所を神田寄りに移してみました。
タイミングが合えば中央快速線、中央・総武緩行線、丸ノ内線のスリーショットも捕らえられそうですが、今回はなかなかタイミングが合いませんでした。
イメージ 10

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
by mickie