| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |

JR東日本 中央線 009

【中央快速線 201系とE233系と】

【撮影:2007年2月10日 新宿駅5・6・7番ホーム】

朝の新宿駅、1番線で湘南新宿ライン小田原行きを待っていると、背後から中央線を走る電車の音が聞こえてきます。
「うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん」という201系特有の機械音と、103系や205系とは異なるモーターの音がすると「あぁ、中央快速線の201系だなぁ」と思うんです。
轟音の103系と比較的静かな205系。201系はそのどちらとも違う様に思います。

この音ももうじき聞こえなくなるんですね…
2007年2月10日(土)。青梅線方面から201系青梅特快がやってきました。
かつて、103系を「食パン電車」と言っていた人がいましたが、その流れをくむ201系も、まさしく食パンですね。
イメージ 1

7番ホームに目を向けると、そこにはホリデー快速あきがわ1号が止まっていました。
イメージ 2

この列車は、10両編成のうち立川方6両がホリデー快速おくたま1号奥多摩行き、東京方4両がホリデー快速あきがわ1号武蔵五日市行きなんです(2007年3月12日現在)。この車両の行き先表示幕には「ホリデー快速あきがわ号 武蔵五日市」行きの表示、そしてそして列車種別幕の場所には「ホリデー快速あきがわ号」の表示が見られます。
イメージ 3

イメージ 4

2006年12月に登場したE233系は、想像以上のペースで導入が進んでいて、1ヶ月少しで随分と遭遇する機会が増えました。
イメージ 5

最近のJR東日本車によく見られる表記、「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」の文字。
イメージ 6

そしてJR東日本車としては初となるフルカラーLEDによる行き先表示。このE233系からは「快速」も列車種別が表示されるようになりました。
そして、これまで運用番号(36T)だけだったのが列車番号(636T)が表示されています。
ヘッドライトはE231系同様、HIDのようです。

イメージ 7  イメージ 8

ストライプのオレンジは201系の色合いより若干黄色みが強いのでしょうか?「湘南新宿ラインの湘南色」に使われているオレンジに近いのかな?
イメージ 9

201系とE233系との並び。この光景が当たり前のように見られるのもあと僅かなのです。

イメージ 10

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
by mickie