| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2006/6/10(土)【北鎌倉 円覚寺】
<アーカイブ版>

梅雨入りした6月初旬。アジサイを見に鎌倉まで訪れてきました。
少し曇り空だったこの日。列車で訪れたのは初めてのことでした。横須賀線の北鎌倉で列車を降りて、人の流れに沿って歩いてみました。
最初に訪れたのは円覚寺です。朝から結構な人出でした。

イメージ 1

山門をくぐり、仏殿を経て…

イメージ 2

方丈までやってきました。ここには大きな柏槇(びゃくしん)の木が植えられています。

イメージ 3

建物も素晴らしいものですが、その前に広がる庭もまた素晴らしいもの。苔と砂利とがきれいなコントラストを描いていました。

イメージ 4

イメージ 5

これほどしっかりと「苔」を見る機会はありませんね。

イメージ 6

こちらは妙香池と呼ばれる庭園の遺構。
一時は景観も変わってしまったようですが、2001(平成13)年に江戸時代初期の絵図に基づいて、「虎頭岩」と呼ばれる岸の露出岩盤を景観の中心として復元したそうです。

総門前の白鷺池と並び、創建当初から知られた放生池です。1335(建武2)年頃の円覚寺境内絵図にも既にこの妙香池が見られるようです。
イメージ 7

少し歩いて、こんどは舎利殿にたどり着きました。拝観をしてから、振り返って1枚。

イメージ 8

円覚寺境内の一番奥にあるのが黄梅院。ひっそりとした佇まい。緑に包まれています。

イメージ 9

イメージ 10

この木には「一歳ずいな」というタグが付けられていました。

イメージ 11

ひととおり参拝を終えて、参道を振り返ってみました。この日は人出が少なくて、静かな雰囲気が漂っていました。

イメージ 12

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ