夜行列車 003
【寝台特急 日本海】
【撮影:2007年1月4日 大阪駅10番ホーム】
大阪駅に停車する寝台特急日本海3号。
日本海縦貫線を走る大阪発の特急として長い歴史を有する寝台特急で、一時期函館まで乗り入れていたようですが、
今では全列車大阪〜青森間の運転で、大阪から北海道に乗り入れるのは札幌行きのトワイライトエクスプレスだけになっています。
上野駅で撮影した「北斗星」や東京駅で撮影した「富士/はやぶさ」と同じく、由緒正しい青い塗装に白やゴールドの帯が巻かれています。この列車はJR東日本所属の24系なんだそうです。
隣の9番ホームでは新快速が頻繁にやってきて、乗降客でごった返していましたが、同じホームでも旅情が漂っています。かつての7・8番ホームが改装工事中ということもあるのでしょうが、対照的な光景です。
そして、由緒正しいテールマーク。
24系で運転されているこの列車、電源車「カニ24」は青森方、機関車の次位につながれていました。この車両だけはゴールド帯なんですね。
じつはこのカニ24 500番台はもともと「北斗星」に使用するため耐寒・耐雪改造を施された車両。なので、上野駅で撮影したカニ24とほぼ同じなわけです。
で、その電源車の内部。
先頭に回ってみました。牽引するのはローズピンクのEF81。直流区間と交流区間の両方を走る列車としては定番ですね。
そういえば、テールマークを見た時に気になっていたことがあります。
空に星が描かれていなかったっけ??
それはヘッドマークを見て解決しました。ヘッドマークにだけ星が描かれているんですね。
まもなく発車です。辺りに緊張感が漂い始めます。青森まで、長い旅の始まりです。
by mickie