| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2008/8/14(木)【福知山から和田山 京都府北部を移動します】

福知山に到着したのは10時半頃。
この日はゆっくり朝ご飯を食べることもできないまま、ここまでやってきました。
高架化された福知山駅の周辺で軽く何かを食べようと思い、一度駅から外に出てみました。

すると、駅前広場にSLが!
かつてこのあたりで活躍していた、C11蒸気機関車と、かつて福知山機関区にあったターンテーブルです。

イメージ 1

この後、軽く食事を摂り、次に乗る列車へと向かいました。

イメージ 2

11時21分発の豊岡行き。この電車です。
中間者を先頭車化改造した115系です。なーんとなく、オリジナルの先頭車の雰囲気もありますが、よく知る私としてはなんとなく違和感が。。。

イメージ 3

福知山からのJRは三方向に分かれています。
東西に山陰本線。西へ向かうと豊岡や城崎温泉。東へ向かうと京都。そして南に向かうのが福知山線で、宝塚を経て大阪まで向かいます。

イメージ 4

で、これから乗るのが西へ向かう豊岡行き。

イメージ 5

●山陰本線 普通豊岡行き(429M)
福知山11:21→和田山12:01

車内はこんな感じ。ポツリポツリと乗客がいます。

イメージ 6

今回も旅も「青春18きっぷ」の旅でした。
ただし、東京から「ムーンライトながら91号」が8月14日になって最初に停車する小田原までは普通乗車券利用、小田原から先が青春18きっぷ利用になります。

イメージ 7

途中、下夜久野駅で城崎温泉発京都行きの特急きのさきとすれ違い。

イメージ 8

この、カフェオレ色の183系は元485系だったそうで、交直流用だった485系から交流用の機器を取り外して183系に編入させたそうです。

イメージ 9

今度は和田山のひとつ手前、簗瀬駅でしょうか?
見覚えのある、でも微妙に違和感のある電車が視界に入ってきました。

イメージ 10

一応湘南色の113系でした。
でも、オレンジと緑のラインの間に白い帯が入っていたり、窓の配置に違和感があったり、ワンマン運転対応の加工がなされていたりと、私にとっては違和感が大ありです。

イメージ 11

イメージ 12

ちなみに、この5800番台の先頭車もまた、中間車から改造された車両だそうです。

イメージ 13

和田山に到着しました。
結構時間が空いてしまうと思いきや、目の前にはワインレッドに塗られたディーゼルカーが止まっていました。
時刻表を見ると12時3分発の播但線寺前行きというのがある。で、現在時刻は12時2分。

あれ〜?!

どうやら見落としていたようです!
慌ててその列車に乗り込み、播但線の旅がスタートしたのでした。

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
by mickie