| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2009/8/13(木)【アーバンネットワーク 大和路線】

三重県の亀山駅から延々と関西本線のディーゼルカーに乗って京都府の加茂駅までやって来ました。 ここまで来ると随分と開けてるなぁという印象があります。駅の雰囲気も大都市近郊っぽくなりました。

イメージ 1

これから乗車するのは大和路快速大阪行きです。

大和路快速(やまとじかいそく)とは、JR西日本が大阪環状線 〜 奈良駅・加茂駅・五条駅間を関西本線(大和路線)および和歌山線経由で運転している列車種別で、大阪環状線内でも快速運転を行うものを「大和路快速」と称している。
かつては春日塗りと呼ばれる独特の塗装を施された113系が運用に就いていた。
「大和路快速」は快速列車の愛称であるかのようだが、正確には「関空快速」などと同じく快速列車の種別の一つである。
イメージ 2

大阪方面から221系の列車がやってきました。これからこの列車に乗って大阪市内に向かうのです。

イメージ 3

行き先表示は「大阪環状線」となっているのが特徴とも言えます。

イメージ 4

本来は加茂から天王寺を経て大阪環状線の西側を走り、大阪まで向かうのですが、大阪駅の構造上の問題などから、大阪環状線の東側を各駅停車として運転し、天王寺に戻るのです。それで、敢えて「大阪行き」としないで「大阪環状線」と表示させているのです。

もう20年選手の221系。随分とくたびれてきましたね。

イメージ 5

隣のホームに停まっていた折り返し亀山行きのキハ120。こちらはいよいよ出発です。

イメージ 6

6両編成の大和路快速大阪方面行き(電車)と2両編成の普通亀山行き(ディーゼルカー)。対照的ですね。

イメージ 7

そして加茂駅から離れていきました。

イメージ 8

私が乗車する大和路快速も出発します。

イメージ 9

●関西本線(大和路線)
 大和路快速大阪方面行き(3413K)
加茂14:16→天王寺15:12

LEDによる情報表示も20年前には取り付けられていたんですね。今では当たり前のように感じますが、当時はとても新鮮でした!

イメージ 10 イメージ 11

加茂駅を出発し、木津、平城山と経て奈良駅に到着しました。
車窓には旧奈良駅舎が見えます。この建物は解体することなく、コロにのって水平移動したんですよね。

イメージ 12

その奈良駅の駅名票。

イメージ 13

ここからは奈良線を経て京都にも行くことができますし、途中の木津で乗り換えれば京橋(大阪市都島区)や北新地にまでも行くことができます。

イメージ 14

奈良らしい光景?遺跡の発掘調査でしょうか?

イメージ 15

しばらく走ると大和川に差し掛かります。

イメージ 16 イメージ 17

そして、天王寺に到着しました。

イメージ 18


| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
by mickie