| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2006/4/3(月)【早朝の千鳥ヶ淵】
<アーカイブ版>

今の職場は4月はじめが一番忙しく、勤務時間が1時間繰り上がります。
この日はそんな、1時間繰り上げの前日。しかも桜は見頃。早起きの予行演習も兼ねて、出勤前に千鳥ヶ淵を訪れてみました。

平日早朝なので人出は少ないだろうと思っていたのですが、予想以上の人出に少し驚きました。
地下鉄九段下駅を出てすぐ。早速見事な桜が出迎えてくれました。

イメージ 1


イメージ 2 イメージ 3

あざやかな青空の下に咲いている満開の桜の花。ソメイヨシノは白色に近い色なんですよね。

イメージ 4

イメージ 5

江戸城のお堀に突き出すように枝が伸びています。

イメージ 6

イメージ 7

「咲き乱れる」という表現がピッタリ。江戸の頃から丁寧に育てられた桜なのでしょう。たくさんの人がこの桜を楽しみにしている理由がわかります。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

首都高速都心環状線付近までやってきました。近くには竹橋JCTがあります。都心環状線から池袋線に流入するために減速する車と、千鳥ヶ淵の桜に目を奪われる車があり、時間帯によっては自然渋滞が発生しているようですよ。

桜と菜の花、そして人工構造物である高速道路。都会美のひとつでしょうか。

イメージ 11

少し先には高層ビル群が見えますが、都会の喧噪からすこし距離を置いているかのように感じるのはやはり都心に残されたこうした自然の力によるものでしょう。

イメージ 12

日差しに照らされた桜は、背後のお堀や影になっている斜面との関係でいいコントラストが描かれているようです。

イメージ 13

イメージ 14

千鳥ヶ淵緑道を散策し、九段下駅周辺に戻ってきました。

イメージ 15 イメージ 16

イメージ 17

桜と青空と朝日と、、、灯台でしょうか?

イメージ 18

九段下灯台(常燈明台)は1871年に建てられました。
今ほど東京市街が明るくなかった当時は海上交通の為の灯台としても機能していた様です。
イメージ 19

九段下駅周辺から見える江戸城のお堀端にも見事な桜が植えられています。

イメージ 20 イメージ 21

イメージ 22

この日の見納めは日本武道館。そういえばこの時期、都心にある大学の入学式がこの日本武道館で執り行われることが多いようですね。

イメージ 23

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ