| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2006/5/3(水)【東京発仙台駅経由十和田】
<アーカイブ版>

予定より随分と遅く、日付が変わる直前と出発となった2006年の東北紀行。
首都高速の交通集中や一般道の工事夜行通集中などで東北道に到達するまでも大渋滞。そして東北道も大渋滞。なかなか辛い出発となりました。

環八通りから外環道から乗るには、井荻トンネルの工事で渋滞していることがわかっていたので、環七〜目白通り経由で乗るつもりでした。
ところが目白通りも大渋滞で、結局環七をそのまま足立区方面に向かい、鹿浜橋から首都高川口線に乗らざるを得なかったのです。東北道の渋滞は、テレビで報道されていました。
予定では午前中の早い時間には八戸なり十和田なりに到着している予定でしたが、午前8時時点で仙台エリア。しかも事故による通行止で一旦高速を降りることになったこともあり、せっかくなので仙台駅に立ち寄ってみました。

イメージ 1

本当にちょっと立ち寄り、ふたたび東北道に向けて出発。

イメージ 2

既に当初予定より何時間も遅れているので、慌てることなく東北道を目指します。東北道のその先も渋滞していることはわかっていましたから…
それでも花巻周辺を午前11時前に通過することはできました。

その後、岩手山SAで小休憩。ここからは岩手山を眺めることができます。

イメージ 3

十和田ICを通過したのは12時頃。一旦花輪線の十和田南駅に立ち寄り、ここから先の行動をチェックしてから、最初に向かったのは十和田湖。
2005年は少し重い気分で通り抜けたこの場所も、この時はゆっくり堪能できました。

イメージ 4

車を走らせ、発荷峠から十和田湖を見下ろしました。対岸に見えるのは八甲田山でしょうか?まだ雪が多く残っています。

イメージ 5

そしてようやく到着した十和田湖畔。和井内にある駐車スペースに車を停めて、改めて眺めてみました。とても穏やかな景色です。

イメージ 6

イメージ 7

続いて、旅館などが整備されている子の口(ねのくち)に向かいました。ここでは湖畔を歩いてみることに。

イメージ 8

そして、ここには十和田湖のシンボルとも言われる、高村光太郎作「乙女の像」もあります。

イメージ 9

十和田湖畔をあとにして、次に目指したのは下北半島。その道中に奥入瀬渓流があります。
十和田湖畔でゆっくりしすぎたこともあり、ここは若干駆け足気味になってしまいましたが、ほんの少し渓流を眺めることはできました。

イメージ 10

イメージ 11

そして銚子大滝。いずれ、この地はゆっくり歩いて堪能してみたいものです。

イメージ 12

奥入瀬渓流からはまず八甲田山方面に向かいましたが、前の年と違い、谷地温泉の周辺で進路を変えました。
この場所からの八甲田山です。

イメージ 13

前の年は青森市街から酸ヶ湯温泉を通って十和田湖畔までやってきたのですが、下北半島を目指すためには別の方向を目指さなければなりません。七戸〜野辺地へのルートを選択したのでした。

| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ