| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2006/5/21(日)【山中湖と忍野八海】
<アーカイブ版>

ご来光を堪能したあとは、まず山中湖に向かいました。
前週は厚い雲に覆われていましたが、今回は雲ひとつない快晴。

イメージ 1

2005年秋に山中湖を訪れた時は、富士山が雲の中に隠れていました。前週は姿を現していたものの、曇り空でなんとなく寂しい風景でした。
でも、この日はとても見事な富士山を見ることができました!

イメージ 2

山中湖の湖面も波がほとんどなく、きれいな逆さ富士を見ることができたのです!

イメージ 3

山中湖の次に訪れたのは忍野八海。ここも2005年秋以来となります。
国の天然記念物で名水百選にも指定されています。

●湧池
駐車場から歩いていくと最初に目に入る池です。
この池の水は実際に飲み水としても利用されているそうです。

イメージ 4

イメージ 5 イメージ 6

●鏡池
位置的に富士山が池に映り込みます。
周辺の土産店が視界に入るのはもはや仕方ないですね。

イメージ 7

●菖蒲池
その名の通り、菖蒲が生えている池で、少し離れた場所にあります。

イメージ 8

●濁池
すぐ傍を流れる川と一体化していて、すぐには気付かないかもしれません。

イメージ 9

イメージ 10

●銚子池
この日は工事中でした。なので看板だけ…

イメージ 11

●御釜池
少しだけ離れた場所にあります。底の方まで光が差し込むので蒼い色が鮮やかです。

イメージ 12

イメージ 13

顔を上げると、やはり見事な富士山がそびえていました。

イメージ 14

御釜池の後、底抜池を探しました。ところがなかなか見つからない。
よくよく考えてみると、2005年に入っていない場所があることを思い出しました。

榛の木林資料館



入場券を買って、中に入ってみました。富士山を眺めつつ、園内を歩くいてみました。
この池は人工の池ですが…

イメージ 15

イメージ 16

ほどなく到着、底抜池に到着しました。

●底抜池
有料の施設の奥にあるので、とても静かです。

イメージ 17

この周辺って、土産物店の私有地内にある大きな人工池と湧池ばかり人が集まっているようですね。おかげで他の池を巡る時にはのんびりできるのでいいのですが…
あと、榛の木林資料館にある大きな池も人工池ですし、底抜池は有料の敷地内にあったり…
本当にいいのかなぁ??

ひととおり7箇所を巡った後、来るまで次の場所に移動します。忍野八海のうち唯一とても離れた場所にある出口池です。

●出口池
八海の中でもっとも大きな池で、高台には出口稲荷社と呼ばれる社が建てられています。

イメージ 18

イメージ 19

こうして、忍野八海をひととおり巡り、次をどうするか考えた結果…
引き続き富士五湖を巡ることにしたのです。
| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ