| この書庫のリスト |
| 前の記事 | | 次の記事 |
2007/3/4(日)【東京散歩3:皇居外苑】

明治生命館から日比谷通りを挟んで反対側、そこには石垣や広場があります。

イメージ 1

江戸時代、ここは江戸城内で、日本の封建政治の中枢だった場所です。そして今、この場所は皇居外苑と称されています。

ぽかぽか陽気だった日曜日の昼下がり、ここが首都東京のど真ん中とは思えないほど、ゆったりとした時間が流れていました。
芝生の中に点在する黒松と、背後にそびえ立つ近代的な丸の内のビル群とのコントラスト、不思議な感じがします。

イメージ 2

奥に入っていくと、そこには何となく見覚えのある、立派な橋があります。

イメージ 3

つい、この橋のことを「二重橋」と言ってしまいますが、正式には西丸大手橋(正門石橋)と呼ぶそうです。

そして皇居の正門。

イメージ 4

この辺りには皇宮警察官の方々と海外からの観光客が大勢いました。

そして、これが本当の「二重橋」。正式には西丸下乗橋(正門鉄橋)と呼ぶそうです。

イメージ 5
二重橋というと、手前の石橋と奥の鉄橋が重なって見えることに由来していると聞いたことがあります。
でも、それは間違い。
奥の鉄橋がかつて木造だった頃、技術的な問題で本来の橋の下に足場としての橋を架けていたことから、その橋が二重橋と呼ばれるようになったんだそうです。

周囲はサイクリングやジョギングを楽しむ人たちでいっぱいでした。
春本番になると、ここで春を感じる人たちがもっと集まってくるんでしょうね。

周囲には堀が残っています。ここは豊かな生態系が築かれているらしく、渡り鳥たちもここで羽を休めているようです。

イメージ 6 イメージ 7
イメージ 8 イメージ 9
| 前の記事 | | 次の記事 |
| この書庫のリスト |
©2010 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ