| この書庫のリスト |
JR東日本 山梨〜長野、新潟、東北の各線

山梨と長野


中央本線、篠ノ井線、小海線など
2006年10月8日・9日撮影
 
001:岡谷駅に乗り入れる
飯田線の119系
002:あずさとスーパーあずさ  
003:長野色の115系
〜朝の中央本線小淵沢駅〜
004:小海線小淵沢駅
〜高原列車の出発点〜
005:小海線
JR鉄道最高地点をゆく

2008年7月21日撮影
006:東西の接続駅にて
キハ52とE127系
007:中央本線旧線を担う123系
ミニエコー
008:115系 長野色と横須賀色
009:JR東日本のエリアに
乗り入れるJR東海車
010:「あずさ」と「しなの」 011:小海線のディーゼルカー
   
012:臨時特急と臨時快速    

2009年8月2日撮影
 
013:中央東線
普通列車と特急列車
014:E351系 スーパーあずさ  

2009年8月30日撮影
015:飯山線のキハ110と
長野エリアの189系
016:改造を待つ
京浜東北線の209系
017:中央本線を走る
休日の臨時列車
   
018:中央本線
〜山スカとE257系と〜
   

2014年8月30・31日撮影
 
019:早朝の大糸線 020:長野総合車両センターに
留置される湘南色の211系
 

新潟


信越本線、上越線など
2008年7月20日撮影
001:新潟地区の115系 002:特急いなほ
上沼垂色の485系
003:きらきらうえつと
磐越西線直通列車
   
004:快速くびき野6号    

2008年8月30日撮影
005:白新線
〜新潟と新発田を結ぶ路線〜
006:新発田と新津を結ぶ
羽越本線の115系
007:羽越本線の列車群

2009年8月29日・30日撮影
 
008:上沼垂色の485系
快速くびき野
009:新潟エリアの115系と
飯山線のキハ110
 

2014年8月31日撮影
010:直江津まで顔を出す
北越急行HK100形電車
011:新潟地区の115系
豊富なカラーバリエーション
012:485系1500番台
原形をとどめる最後の1両

仙台と山形を取り巻くエリア


東北本線、山形線、仙石線、仙山線、石巻線
常磐線、水郡線
2007年9月23日・24日撮影
001:標準軌と狭軌との分岐点 新庄駅 002:立石寺への玄関 仙山線山寺駅 003:仙石線松島海岸駅で見た「元山手線」の205系

2008年8月30日・31日撮影
004:東北の大動脈 東北本線と奥羽本線 005:仙山線のE721系 006:651系スーパーひたち
007:仙石線を走る元山手線の205系 008:石巻線のディーゼルカー 009:東北本線 仙台と郡山を結ぶ交流電車
010:水郡線 ワイドボディのディーゼルカー

2016年6月5日撮影
011:205系 マンガッタンライナー

磐越西線・只見線

2007年9月24日撮影
   
001:「あかべぇ」塗装の719系    

2008年8月30日撮影
 
002:スイッチバックの駅
会津若松
003:583系 快速あいづライナー  

2009年8月29日撮影
004:只見線
〜秘境を走る〜
005:只見線に乗り入れる
会津鉄道車
006:スイッチバックの駅
会津若松
 
007:磐越西線
〜電化区間と非電化区間
ふたつの表情を持つ路線〜
008:583系 あいづライナー  

東北本線・八戸線・山田線など

2005年5月4日撮影
001:早朝の宮古駅にて 002:分断された東北本線と八戸線

2011年7月16日・17日撮影
003:East i-D
キヤ193系
004:津軽線 005:「今の」特急白鳥
006:夜の八戸線 007:八戸と階上の間だけ
復旧している八戸線

奥羽本線(秋田地区)と五能線

2006年5月5日撮影
001:五能線

2011年7月16日・17日撮影
002:リゾートしらかみ ぶな編成 003:3編成あるリゾートしらかみ 004:五能線のキハ40系
005:特急つがる 006:新しい青森の玄関 新青森

JR東日本 山梨〜長野、新潟、東北の各線
| この書庫のリスト |
©2010-2016 mickie. All Rights Reserved.
by mickie
サイトトップ